2013年5月31日

根性なんて嫌いだったけれど。

05/30(木) - ローラー90分、Medium10分*2、Strong3分*2、TSS69
05/31(金) - 休養日

本日金曜は飲み会のため休養日。そういうこともあり、昨日木曜は休養日前にきつめに追い込んでおきたいのでStをやるぞ。

まずMd1本目から。うーんいまいちな出力。前の日は疲れが残らないようにあえてStをやらなかったのにこんなことならやっておけばよかった。失敗だ。
ここらへんはまだまだ自分の回復具合を把握できていないところで難しい。2本目もZ3がせいぜいだった。くそー

それでも今日はやると決めていたからStは意地でもやる。3分ぐらいならこなせるでしょという楽観した気持ちもある。
1本目はいきなりいい出力。だが高く入りすぎてるようでずるずると失速。1分がとても長く感じた。力が入らなくて途中でやめたろかいなと思ったぐらい。
2本目は低めから入る。今度はなかなか上げられないどころか下がりさえする。チキショー!と奮起してなんとか上げた。


Mdはいまいちだったけど、StはZ5でいけたのでまあよしとしよう。

それにしてもこういうのって根性でなんとかするものなんだね。精神論みたいで嫌いだったけれど、気持ちで足を止めてしまっているところを、おりゃー!と頑張るようにするには根性なのかもと思ったよ。


2013年5月30日

予想どおりの回復。

05/29(水) - ローラー80分、Medium10分*3、TSS74

今日はしっかりとこなせた。予想どおりの疲労回復具合だ。
1本目のMdから順調で、2本目も気持ち良く苦しめたよ。

ここでふと2本だけでいいのか?という疑問が浮かび上がってくる。
(もうこのメニューをはじめて2週間だぜ?)

そろそろ体も慣れてくるころなので新たな刺激を入れる意味でももう1本やることにした。



順調にクリア。今日は調子がよくて楽しい。
3本ともZ4の範囲でできているのがうれしいね。

これぐらいの負荷なら疲れも残らなさそうだし、明日はStrongができそうだ。おっくうだけど頑張ろう。


2013年5月29日

できないなりにやった方がよいのかどうかはわからないけれど。

05/27(月) - 休養日
05/28(火) - ローラー60分、Medium10分*2、TSS42

1日休んだのちローラー。でもまだしんどい感じ。やっとろかい!という気持ちにはなれないままとりあえずトレーニング開始。

やはりというかまだ回復しきっていない感じ。Md1本目はターゲットまで上げられず。2本目は若干上げられたがそれでも思うようにできず。
ケイデンスも上げられなかったし今日はあかん日なのだろう。


MdといってもZ3までしか上げることができていないね。残念。

土日にしっかり乗るのが定着すると月曜は休んだ方がいいし、金曜は軽めもしくは休みにして土日に備えたい。
なので平日のローラーは火水木をしっかりやっておく必要があるのだが、今日みたいにまだ疲れが残っていると思うようにできないのが歯がゆい。

できないなりになるべく上げてできるかぎり頑張るのか、割り切って軽くにするのかは難しいところだけれど、今の自分としてはなるべく頑張る方を選んでいる。軽くでといってZ2になるより、できるだけでもZ3でやる方が積み上げがあるかなと思って。

今日これぐらいしかできなかったおかげで、明日には戻ってくるだろうからまた頑張ろう。


2013年5月27日

何度も帰ろうと思いながら。


05/26(金) - 実走56km、Pace、Sprint*6、TSS216

日曜日もいい天気。走りに行かなきゃなんだけど土曜日の疲れで思ったように走れなさそう。
でもせっかく時間もあるし来週末は天気が良くなさそうだし、短くてもいいからやれることをやろうと出発。

とりあえず勝尾寺-高山は最低でも走ろう。疲れているわりには勝尾寺までは高い出力で走ることができたし、高山でも集中できた。
しかしここまででやり切った感が出ちゃってもう帰りたくなる。(昨日がんばったから今日はええやん...)ともうひとりの自分がささやく。

次は妙見山だけどどうしよう。うだうだと迷いながら向っていたら着いてしまったので上るしかない。
上るからには集中して上るが出力は低め。これ以上走っても良いトレーニングにはならないんじゃなかろうか。今度こそもういいかなと思いはじめる。

とりあえずコンビニで昼食をとる。せっかく食べたのだからもうひと頑張りしよう。でもほんとにあと1回ぐらいしか頑張れなさそうだ。

日陰で長めに休憩をとる。

さあ最後だ頑張ろう。止々呂美へ。やはりというべきかいまいち。まあやれるだけやったしもう帰ろう。もう今日は上るの嫌だ。

家の近所まで戻ってきて、そういえば昨日はスプリントやってないなと思って5本やっておく。4本目であれ?ホンマに4本だったかな?と記憶に自信がなくなったので念のために2本やって合計6本。これで今日は本当に終了~。


今日はさすがに休もう。


2013年5月25日

完全に売り切れたった。


05/24(金) - 休養日
05/25(土) - 実走122km、Pace、TSS369

さあ来たぜ週末!この土日は天気予報も良いので走りまくってやろうと楽しみにしていたよ。

金曜はこのためにも休養日とし、

夜にはデュアリストもはめて準備万端。
金曜だからといって夜更かしもしないのだ。

朝も張り切っているからか自然と起きられた。
ただちょっと体が怠かった。治ってきたとはいえまだ風邪らしきもののは残っているみたい。
あまり走れないかもと思いながらしんどくなったら無理せず帰ろうと決めて出発。

とりあえずまずは週末のノルマの妙見山へ。やはりというか調子はいまいちな感じ。それでもなるべくMd以上で上るように心掛けた。まあここだったらいつも自然とそこまで出るのだけどね。

次は久しぶりに一庫ダムまで。今日みたいなよい天気だとあそこは気持ちがいいんだよなあ。ダムまでもなるべくMd以上で走る。へいたんでもちゃんとパワーを出しておかないとね。
ここらへんぐらいから体の怠さも抜けてきたので今日は予定どおり長く走れそうだ。よしよし。

次はるり渓へ。ここが今日のハイライトになる。
いつもは南側(畑野町)から上っていたのだけど、本来は北側(園部町)からの上るのが正式のようだ。いつも上ってから下るときにこっちから上ったらキツそうだなと思っていたので1度上ってみたかったのだ。
感想としてはそんなにって感じだった。決して楽だとは言えないけどいつもの南側からの方が、アプローチで宿野ぐらいから緩い上りが続いてから上ることになるのでけっこうキツイんだよね。

と言いつつもそろそろ足が限界に近づいてきたようだ。今日の目的は果たしたので帰ることにする。あとは妙見山をもう一度上らなければならない。
これがキツかった。足が限界なのもあるだろうけどつらかったよ。上りきったあとは完全に足が売り切れてしまったよ(この言い回し使ってみたかった♪)。

ひいこらとなんとか帰宅してしばらくソファでぐったり。いつもだとすぐにプロテインを飲んだりシャワーを浴びたりするのだけど無理だったね。


あとで走行ログみたらTSSがなんと369もある!どうりでぐったりするわけだわ。

今日の分の棒グラフがものすごいことになってるw

いや〜よく頑張ったよ。「足を使いきる」とはこういうことなんだね。
逆に平日のボリュームのなさが心配になってくるね。やはり休みはこれぐらいは走らないとということなのかな。大変だ〜


2013年5月24日

これで納得。

05/23(木) - ローラー85分、Medium10分*2、Strong3分*2

風邪のようなものはだいぶましです。鼻声ですよとか言われるけれど本人は元気なのでそのギャップに戸惑ったり。
あんまりしんどかったら休養日にしようかしらと思っていたけど、元気なので予定どおりトレーニング開始。

このところトレーニングをはじめるとまず気になるその日の調子だが今回は良さそうだ。
Md、Stともに順調にこなせたよ。


いつもこれぐらいできるといいのだけどね。


---
さて、なぜ順調にメニューをこなせる日とそうでない日があるのかをちょっと考えてみる。 回復が追いついていないのだろうなというのは感覚的にわかる。メニューをこなせたら負荷が強いので疲労が残り、こなせなかったらメニューが軽くなり負荷が弱まるので疲労は残りにくいのだろう。


パワトレをはじめてから今までのグラフを見てみると、1日おきに調子の変動があるみたい。特に今週5/20からを見るとわかりやすい。
うーむ仮定したことは合っているようだ。でももうちょっと確かな裏付けが欲しい。教えてGoogle先生!

そしてじてトレさんのサイトに、こちらの記事を見つけた。

ふむふむ、この記事の下の方に「TSSに対する疲労回復に必要な時間の目安」があるな。
(ちなみにTSS(Training Stress Score)とは「トレーニングでどれだけ体に負担がかかったか」を数字で表したものだそうです)

自分のここ最近のTSSは下のとおり。

おや?土日以外は24時間で回復するというTSS150未満だ。感覚と違う。

目安なんだからそのままの数字を当てはめてはいけないのだろうけど感覚と離れているのは気になる。

ふと、さきほどの記事の上の「運動強度・時間に対する回復に必要時間の目安」を見ると、
10~30分の超乳酸閾値トレーニングだと24~36時間の回復が必要だそうだ。どうやらこれがあてはまりそうだ。

再びさきほどのグラフを見る。

超乳酸閾値トレーニングである ' Z5 ' をこなせた日の翌日は調子が悪くなっている。
感覚的にも合うしこれが原因だろう。納得。

あとひとつ気になるのが、土日両方の調子が悪くなかったのがこれでは説明できないことだけど、まあ実走とローラーは違うのかもしれないし今回は保留としておこう。

こうしてデータとして確認できるのって大きいなあ。良い勉強になったよ。


2013年5月23日

風邪とは認めたくないなあ。

05/22(水) - ローラー60分、Medium10分*2

風邪ひきかけの件は感覚的には回復傾向。トレーニングもできそうなのでやる。 今は万全な体調ではないし、走りまくりたい週末に備えて今日はMd2本だけで済ませておこう。

しかし、2本ともパワーは上げられず75%ぎりぎりという結果になってしまった。
やはり体調はよくないのか?それとも単純に前の日の疲れか?体は重く感じないから風邪とは認めたくないなあ。
どうにしろ不本意なトレーニングとなってしまった。

やっぱり強度が高いのかもしれない。でもできるかできないかのギリギリだからこそトレーニングとしてはよいのかとも思うしむずかしいところ。
ここらへんはもう少しつづけてみて考えよう。だんだんとできるようになってきたらそれはそれでいいしね。


こういう時はグラフを見ても楽しくないね。


ところで、タイヤ買いました。

PowerTapを常に使うために、今使っているローラー専用タイヤをやめて、ローラーと実走の両方で使えるというこちらを買ってみた。
これで週末になるたびにタイヤを交換する必要がなくなる。これがなかったらもう1本PowerTapホイールを買うところだったよ。助かった~




MINOURA(ミノウラ) Dualist ブラック 400-6500-01
ミノウラ
売り上げランキング: 4,547

2013年5月22日

風邪なんか吹っ飛ばせ!

05/21(火) - ローラー90分、Medium10分*2、Strong3分*2

朝起きたら喉がイガイガで嫌な兆候。仕事をしていると鼻水も出てきて風邪をひきかけているようだ。いかんいかん。
しかしそれ以外はなんともないので、トレーニングは予定どおりやってみることにした。ダメなようならやめればいいだけだ。むしろ風邪なんか吹っ飛ばしてやるんだ!。

Md1本目。1日休んでおかげかパワーが出て平均170W(85%)でこなせた。ぜんぜん風邪ちゃうやん。
2本目も順調にこなせて、こりゃ調子いいやんて思った。

これはStもやっておこう。調子のいい時にはなるべく負荷をかけておくべきだ。
1本目は、はじめに上げすぎていきなり280Wとか出しちゃったけど1分ぐらいで落ちていき平均は240W(120%)。
2本目は、逆にはじめを抑えたらそこから上げるのが苦しくて平均は220W(110%)になった。まあ狙ったゾーンに入っているのでこれでじゅうぶんだ。

やっぱりこれぐらいを通常メニューとしてこなせれば満足できるな。すこしずつ体力がついてきているようでうれしい。

あとは実際には吹っ飛ばしたわけではない風邪ひきかけを本当の風邪にしないように薬を飲んでおいたよ。



残念ながら期待したほど面白くはなかった。




ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛
リチャード・ブラント
日経BP社
売り上げランキング: 16,190

2013年5月20日

パワトレをはじめて一週間。

05/20(月) - 休養日

パワートレーニングをはじめて一週間がたった。

はじめての一週間はどうだったのかを、Golden Cheetahの「PMC」というので見てみる。
参考はまたしてもじてトレさんのコチラです。

3本の折れ線グラフの上からATL、CTL、TSBといって、
それぞれ疲労、体力、調子を表すみたいだ。

今は、「かなり疲れている、体力は少しついた、調子は悪い」といった感じだろうか。

なので今日休むのは合っているのだろう。

体感的にきつかった05/16(木)と05/17(金)は、やはり調子は落ちている。負荷が高すぎるのでは?と思ったこともあながち間違いではなさそうだ。

逆に5/18(土)と5/19(日)の週末の2日が調子が悪く感じなかったのかはよくわからないなこれでは。
木金の負荷がまだましだったのが良かったのかもしれない。

このグラフや数値はあくまで自転車に乗っただけのものなので、サラリーマンとして仕事をしている分の疲れは当然入っていないから、これだけでは完璧ではないのだろうけど、こうして目に見えて知ることができるのはすごくいいね。テーパリングとかも感覚に頼らなくていいだろうしね。

これも楽しいなあ。しばらくモチベアップには困らなさそうだよ。


久々のパンクだったけど実は良かったのかも?

05/19(日) - 実走47km、Pace、Sprint*3

日曜日は雨の予報で無理かなあと思っていたけれど起きてみたら晴れているので、これは少しの時間ならいけると思い実走へ。

コースは彩都から上がって妙見山までで。たぶんこれぐらいまでの往復で雨が降りはじめるのではないかと予想した。

そうそう、調子は土日とも悪くなくて、いったい木金と苦しんだのはなんだっただと思えたよ。自分の感覚なんてあてにならないのかな。やはりデータ管理だな。

妙見山も上りきって、やったぜ降られる前に最低限のトレーニングができたと喜んでいたら、下りでパンク。はあ~メンドクセ。

これはひどい。次にまた小石でも踏んだら即パンクやなこれ。

雨降るなよ~と思いながら修理してたけどこの時はまだぜんぜん晴れていたよ。
実はパンクしていなかったらもうちょっと走ろうと思っていたので、かえってパンクしてくれてそのまま帰ったからこそ雨に降られずに済んだのかもしれない、などとポジティブシンキング。

帰りはなるべく道路のきれいな所を走るように注意したよ。
うかつだったのが高山で今アスファルトの張り替えをするようで、アスファルトが剥がしてあったのを昨日見てたのにうっかり通っちゃったこと。
めちゃくちゃビビりながら細心の注意を払ったよ。

無事に高山も通り抜けて家の近くまで帰ってきたところでメーターを見るともう少しで1000kJだったので届くまで合計3本、上りスプリントをやっておいた。

Max640W。ほぉ~上りでやる方がパワー出るのね。
パワーを出すことが目的になっちゃいけないのだけどうれしいもんだ。



短い距離だったけど土日2日とも実走できて良かったよ。


お外でも測りたい!



05/18(土) - 実走52km、Pace、Sprint*10

土曜日は、実走でもパワーを測りたい!ということで、めんどくさいけれどタイヤをローラー専用からはめ替えて走ってきたよ。

実走でのパワーはどんな感じになるんだろう?とワクワクして出発。
今日は乗れる時間があまりないけれど集中して濃くするぞ。

まずは勝尾寺から。おお!簡単に200Wが出るではないか。楽しい!
上りはパワーが高めに出るそうなのである程度差し引きする必要があるけれど、平均を100%で走ることができたのでそこそこ追い込めたと思う。

それにしても人が必死で200Wで走っている横をさーっと抜き去っていくお方達はどれぐらいのパワーが出てるんだろうね。そのすごさを数値を知ってしまったことでさらにわかるよ。

続いては妙見山。こちらは勝尾寺より時間も長くなるし勾配もきついからか時折250Wとか300Wが出てさらに楽しい。
平均では90%で走れた。これを30分続けられたのだから良いトレーニングになってるはず。うしし。

あと少し時間があるので、せっかくパワーが測れるのだからとスプリントも測ってみた。
いつものように巡航からとゼロスタートを5本ずつで10本。

これが悲しいことに、最大で551W、スピードも42kmだったよ。こんなんスプリントちゃうやんorz

でもいつもコースで数値が見えると頑張れていいね。

たまにだけにしておくつもりだったけど、これは実走も常にパワーを測れるようにした方がいいな。


思いこみを捨てなきゃ。

05/17(金) - ローラー60分、Medium10分x2

金曜日。また思ったようにトレーニングがこなせなかったらやだなと思いながら開始。

Md1本目。75%の下ぐらいまでしかできない。またか。

2本目は、情けない気分になって、チキショー!と奮起して頑張ったら少し上げられた。
なんだできるやん。疲れてきているからと頭で理由をつけて、キツさから逃げようとしてしまうのかな。ここらへんの思いこみみたいなのを取り除くようにしていかねば。新しいことをはじめているのでこういう経験則みたいなのは忘れた方がいいね。

それと、1つ気付いたことがあった。
左足の踏み込みが足りないみたい。右でばかり踏んでいる時はパワー値が低い。左足のことを意識すると高くなる。なんとなく気付いてはいたけれどけっこう数値が違うんだよね。これはいかん。

翌日は朝から乗るのでこれだけで終了。


Golden Cheetahで見るとZ4でわりと収まっているからいいのかなあなんて思ったり。


2013年5月17日

疲れも管理しなきゃ。

05/16(木) - ローラー100分、Medium10分*2、Strength3分*3

さあ今日もやるぞとトレーニングをはじめたもののいまいちな調子だ。
昨日のように回しているうちにかかりはじめるかしれないとアップを長めにやってみてからメニューに入ってみる。

Md1本目。あかん。パワーが上げられない。75%キープもつらい状況だ。
2本目も同様だった。

前日の回復ができていないのだろうな。やっぱり強度が高いのだろうか。とりあえず2本とも平均では75%を切らなかったからよしとしようか。

このあとはStrengthをやってみる予定だったけど、ここでまた頑張ったら翌日はもっとできなくなるかもしれない。でもできなくなるともわけでもないだろうとやってみることにする。調子は悪くてもやる気はあるし、まだ休むにははやいよ。

Strengthはケイデンス40になる負荷をかけて筋力を鍛えるメニュー。
初心者はやっておいた方がいいらしい。
2-5本が基本でとりあえず3本やる。

1本目はそれほどキツいとは感じられず。こんなんでいいの?って思う。
2本目3本目と進んでいくうちにキツさは増したが、やはりこんなんでいいの?って思った。
でもトレーニングが終わってから階段の上り下りで筋肉の疲労を感じたので効いているのかな。


Strengthの3本のところを見ると、トルクをかけただけではパワーが上がらないのがわかるね。面白い。


明日は調子が戻ってればいいなあ、などとぼんやり思っていたのだけど、
せっかくパワートレーニングで数値が蓄積されていくのだから疲労の管理もやってみたい思いはじめて、調べてみることに。

管理するソフトは、Golden Cheetahを使ってみよう。
用語は、じてトレさんのココがわかりやすかった。

ざっと自分のデータを見た感じはもうちょっとトレーニングはできそうだった。やるしかないね(汗)

こういうのも勉強していった方がいいな。ホコリを被っている「パワー・トレーニング・バイブル」を読み返す時がきたようだ。




パワー・トレーニング・バイブル
ハンター・アレン アンドリュー・コーガン
OVERLANDER
売り上げランキング: 8,583

2013年5月16日

これでやっていけそう。

05/14(火) - 休養日
05/15(水) - ローラー80分、Medium10分*2、Strong3分*2

1日休んだのでおとといの前回よりはパワーが出るかもと期待しつつトレーニング開始。
メニューは前回と同じで。

1本目のMdは75-80%(150-160W)ぐらいで前回と同じぐらいでしかこなせなかったけれど、
レストの10分で急に足が回りだして、2本目はなぜか80-85%(160-170)まで上げることができた。アップの不足かな。

2本目が本調子だろうから、やはり前回は筋肉痛があったので筋疲労があったのかな?LTパワー値の下方修正をしなくてすんでほっとしたよ。

つづいてしんどいSt。
こちらも2本とも前回より出力を上げることができた。
100-105%(200-210W)ぐらいだったのが、110-115%(220-230W)ぐらい。
半分すぎたぐらいで垂れて下がってしまったけど、頑張って上げ返すことはできたので、まったく無理な値ではなさそうだ。

こなしていけそうなのがわかったのでこれを基本メニューにしよう。おっしゃー!あとはやるだけやー。


頑張ったことがきちんと数字に残るからいいね。


2013年5月14日

こんなにきついの?!

05/13(月) - ローラー90分、Medium10分*2、Strong3分*2

パワートレーニングの開始である。
前日の筋肉痛が残っていていつもなら休もうってなるけど、パワートレーニングをやってみたいという好奇心が勝った。

メニューはMediumメインでStrongをちょこっとできたらいいかなという感じでスタート。

Mediumは20分ぐらいいけるだろうと思っていたのだけど、思ったよりもパワーが上げられないし20分持続もしんどい。とりあえず10分でいったんやめて、もう1本10分でやることに変更。

LTパワー値の85-100%(自分だと170-200%)ですべきなのに、75-80%(150-160W)になってしまう。Mediumuってこんなにきついの?!って思った。

あの本には初心者は75%からでもいいと書いてあるのでまあいいのだろうけど、ちょっと落ち込んだ。LTパワー値の設定を高くしてしまったのかなという疑惑が生まれたよ。前日の筋肉痛のせいだと思いたい。

それとEdge500のラップボタンをはじめて使った。メニューごとの平均パワーを見たかったからね。でもボタンを押すのを忘れてしまって失敗した。しんどいから忘れてしまうんだよね。
あとでグラフで見てだいたいの平均はわかるからいいんだけど。こういうのをオートでできる機能があればいいのに。

2本目も苦しみながらなんとかクリア。次は恐怖のStrongだ。
もう弱気になってしまって、5分の予定を3分2本に変更する。

想像以上にきつかった。このメニューは100-110%(200-220W)で通常おこなうそうだ。
一瞬220Wに届いたりするのだけど210Wぐらいをキープするのがめいっぱいだった。

終わったあとのゼエゼエハアハアが尋常じゃなかったよ。でもこれぐらいやらないとダメなんだろうね。

2本目も必死でこなして、なんとかかんとか本日のトレーニング終了。
これを毎日やっていくのはかなりつらいぞ...できるのか俺...


これを見るのが今は楽しくてしょうがない。


2013年5月13日

なるべくこゆく。



いや~いい天気だし、この季節の山は最高ですな。

05/12(日) - 実走57km、Pace、Sprint*10

日曜日は天気も回復したので実走。

朝もスパッと起きることができて気持ち良くスタート。
PowerTapはローラー専用とするのでパワーを計測できないのは残念だったけど、きついと感じる負荷を与えればいいということがわかったのでコースの選択をきつめに設定した。


いつもの勝尾寺 - 高山のコースに、妙見山と止々呂美の2つの上りを加えて、とにかく自動的にきつくなるように設定した。Pace走を3つのつもりでなるべく追いこむ。
だいぶきつかったけれど、これがトレーニングになっているんだと思ったらうれしかったよ。

上り終えてからもまだ少し余力と時間があったので、箕面川ダムでSprintを10本、巡航からとゼロスタートで5本ずつやっておいた。

集中してやれて満足して帰ったよ。


現実と向き合った結果。

05/10(金) - 休養日
05/11(土) - ローラー45分、LTパワー値計測

午前中には雨も止むかなと空を眺めていた土曜日。結局夕方まで止むことがなかったので外では走れず。


けれど、いいタイミングでスプロケ交換用の工具が届いたので、LTパワー値の計測ができるではないか!

ついに背けていた現実を目の前に突きつけられる時がきたぜ...

計測方法は「自転車競技のためのフィロソフィー」に書かれている「固定ローラーによる測定方法」でおこなった。
100Wで15分アップをしてから、3分ごとに140W - 180W - 220W - 260W...というように40Wずつ上げていき、体感として「ややきつい」~「きつい」と感じるところがLTパワー値ということらしい。ケイデンスはいつものでいいみたいなので90rpmぐらいを目安にする。

やりはじめてまず、思ったようにパワーが上がらないことに驚いた。はじめの100Wなんてらくらくでしょなんて思ってたらわりと踏まなければいけない。これではえらい低いところで終わってしまうのではないかと心配になったよ。

アップの15分が終わって次は40W上げないといけないのに上がらない。120-130Wぐらいになってしまう。かならず40Wであることもないだろうからここではこのまま続ける。

次は140-150ぐらいで。はじめた時はどうなるか心配になったけれどもうちょっと上げられそうだ。

さらに160-170Wへ。たぶんここからギアはアウターに上げたと思う。これぐらいならまだいける。

そしてここまではせめてあってほしいという200Wあたりに。きついけどなんとか持続できそうだ。たぶんここがLTパワー値なんだろうなと思いながら次へ。

ギアが足りなくなったのでローラーの負荷装置を使用。筋トレ系のメニュー以外でこれを使ったのは初めてだよ。ということはみなさんは使うことが当たり前なのね。ひゃー
いっきに249Wまで上がるが持続できずにずるずると値が下がっていき210Wまで落ちた。きつすぎる!これが限界だなとわかったので計測は終了。

結果はこんな感じ



やはり200WがLTパワー値ということになるのだろう。ある程度予想はしていたのだけど低いねこりゃ。
実際はもう少し低い可能性さえあるけれど、
200W

これを自分のLTパワー値とする。

この日の朝の体重が59.5kgだったので、単位体重当たりのパワーは、
3.3[W/kg]

これまた低いorz

実際の数字を知って凹むのかなと思っていたけどそうではなく逆にスッキリとした気分になれたよ。
なぜ集団からちぎれるのか、体が小さいのに上れないのか、要するにLTパワーが足りなさすぎたということなんだ。
逆にLTパワーを向上させることができれば克服できるということなんじゃないだろうか。そう考えたらうれしくなってきちゃったよ。何をやればいいのかがわかったから。

目標としては今年の9月までに、
220W
3.8[W/kg]

としたい。
LTパワーを上記の値に上げつつ、体重を57.9kgまで落とせば実現は可能な数字だ。
これぐらいならなんとかなりそうに思えるけどどうでしょうか?甘いかな。
100km未満のロードレースだと4.5[W/kg]までに多くの選手がひしめきあっているらしいので、4[W/kg]には上げたいところだけど、これだと体重58kgにして232W出せるようにならなくてはならない。ちょっと難しくなるから次の目標にしよう。

はっきりとした目標ができるっていいね!わかりやすい。こんなことだったらもっとはやくにパワーメーターを使っておけばよかったよ。

なにわともあれ、再スタートだ!




SHIMANO(シマノ) TL-SR21 スプロケット戻し工具(1/2x3/32)
SHIMANO(シマノ) (2011-12-08)
売り上げランキング: 20,687

2013年5月10日

まずは読み終えて。

05/08(水) - ローラー60分、筋持久インターバル20分、耐乳酸インターバル5分
05/09(木) - ローラー60分、LTインターバル20分、耐乳酸インターバル5分

「自転車競技のためのフィロソフィー」まずは1回目を読み終えた。
まだ理解しきれていない部分があるのでもう少し読み込んでみようと思う。

1つはっきりしていることは、なにわともあれ、LTパワー値を上げなければいけないらしいこと。
そのためには、[Medium]、[Strong]、[Strength]を地道にやっていくしかないみたい。
平日のローラーはこの3つを組み合わせてやっていこうと思う。

上記のメニューはそういう理由で決めた。
まだパワーが測れないのでBTBのメニューで組んだが、組み合わせとしてはこんな感じだろうか。
あとは「繰り返し」っていうのをどういう感じで組み込むのかを考えてみようと思う。

PowerTapキター #パワーメーター #powertap #パワータップ #自転車
キター!んだけどスプロケを交換する工具がないので注文中...


2013年5月8日

再びローラーの日々へ。

再びローラーの日々へ。 #ローラー台 #自転車
05/07(火) - ローラー60分、LTインターバル20分x1、耐乳酸インターバル

ゴールデンウィークも終わってしまってまた日常がはじまる。
ということはローラーの日々に戻るということだ。コツコツやっていこう。

PowerTapはまだ届かないし、「自転車競技のためのフィロソフィー」もまだ読み終えていなくて、やる気はあるのに何をやればいいのかわからない状態だ。

とりあえず今までどおり「BTB」のメニューをこなすことにする。
次のレースは6月なので多少時間がある。地道に積み上げをやっていこう。

まずはLTインターバルを20分。
これだけで終わっとこうかなと思っていたのだけどもう少しやりたいという気持ちになり、耐乳酸インターバルをやっておいた。

「自転車競技のためのフィロソフィー」でいうとそれぞれ[Medium]・[Strong]ということになるのかな。
ああ、はやくパワーを測りたい!


2013年5月7日

GWは1日だけ乗りました。

青野ダムにて。 #自転車 #bicycle  #ダム

05/03(金) - 休養日
05/04(土) - 実走143km
05/05(日) - 休養日
05/06(月) - 休養日

ゴールデンウィークは1日だけしか乗らなかったけれど、長い時間乗れたのでまあよしという感じです。

この日は最初からたくさん走ろうと決めていた。
コースは適当に気の向くままに走っていたのだけど、突然激坂があらわれてヒーコラ言ったり、住宅街に迷い込んで何回も行き止まりにぶつかったりと体力的にも精神的にも良いトレーニングになったよ。

家にやっとの思いでたどりついたら、ちょうど「自転車競技のためにフィロソフィー」が届いていた。
さっそく読みはじめたのだけれど面白いねこれ。
その中で「脚を使い切る」トレーニングということが書いてあって、まさに今日のことやん!って思ったよ。
いつも同じコースを走るよりたまには違うところを走って、予期せぬ負荷をかけるのもいいものだと思った。

そうそう、どうやらPowerTapも今日明日あたりで届くみたいで、また頑張っていくぞという気持ちになってきたよ。


2013年5月2日

現実と向き合おうと思う。

04/29(月) ~ 05/02(木) - 休養日

レース後から4日間はプチオフとした。
トレーニング再開は05/03(金)からにするよ。

さて、題名の件だけど、
どうしたら強くなれるだろうかと考えた結果、パワーメーターを導入することにしました。

まずは自分の現在の実力を数字できちんと見なきゃと思ったから。
(新しいロードを買う予定だった貯金をこっちにまわしたよ。欲しいフレームまで決めていたのだけどね。こっちもなんとか近いうちに買いたい。)

自分の実力もはっきりわからず、トレーニングの成果もぼやっとしたままつづけてもダメだと思った。今まで目を背けてきたけれど現実と向き合おうと思う。

そして評判のいいこの本と、PowerTapを注文した。
さあ、もう戻れないぞw

自転車競技のためのフィロソフィー
柿木 克之
ベースボールマガジン社
売り上げランキング: 21,161